菅官房長官VS望月衣塑子記者  6/8 (後編)


流れが変わった6月8日午前の菅官房長官の記者会見の一部を書き起しました。

 

東京新聞 望月衣塑子記者
「出所不明を繰り返されていますけど、現役職員のかたが、自分の身の危険を冒しても、

いま、告発にでていると思うんですけども、しかも、複数です。

で、これを もしどなたかが、実名での告発に踏み切った場合、適正な処理をしていただけますか?

そのかたの公益通報者保護制度の精神に基づいて、きちんと保護された上で、

その実名の方の意見を聞き入れていただけるんでしょうか」

 

菅義偉官房長官
「あの、仮定のことについて答えることは控えたいと思います。

いずれにしろ、文部科学省で、そこは判断する、そう思います。」

 

望月記者
「東京新聞 望月です。仮定とかではなくて、出所不明だから調べられないと繰り返していらっしゃいますけど、では、出所を明らかにして、私は現役の職員で、このメールは実在のものですと勇気を持ってどなたかが告発をされた場合ですね、その方のお話をもとにですね、きちんとした調査を行っていただけるのかなんですが・・」

 

菅義偉官房長官
「ですから、仮定のことに答えることは控えたいと思いますが、

そうしたことを今、申し上げておりますから、文部科学省において、

そこは判断する、そういうことに尽きると思います。」

 

職員
「同趣旨の質問はお控えいただけるようにおねがいします」

 

望月記者
「何の質問ですか?すみません」

 

職員
「同じ趣旨の質問を繰り返し、行うのはやめていただきたいと思います」

 

望月記者

「きちんとしたご回答をいただけていると思わないので、繰り返し聞いています、すみません。」

「すみません、東京新聞です。つまり、出所が明らかに、どなたかが告発に至っても、今のご回答だと、政府としてそれを真摯にくんで、調べるかどうかは、回答保留というか、回答できないというご回答ですね。」

 

菅義偉官房長官
「仮定の質問に、答える立場にありません。

いずれにしろ、その時点において、文部科学省において考えられる、そういうふうに思います。」

 

(前編はこちら)